

HISTORY
本園の歴史
100年以上のその昔 私達はここから始まりました
1903(明治36)年
福本ユキが私立幼稚園設立を神奈川県知事に申請
周布公平神奈川県知事より設立認可を受け「横須賀幼稚園」と命名する
横須賀町三浦郡役所跡(現在の京浜急行 汐入駅)に福本園長・中村ハル・鞆田愛の3名の職員及び38名の園児とともに開園する
1929(昭和4)年
湘南電鉄(京急)開通工事により、現在の地 明治天皇横須賀向山行在所跡へと移転
1944(昭和19)年
太平洋戦争戦局悪化により一時休園
1946(昭和21)年
太平洋戦争終結により再開
1948(昭和23)年
二代目園長・鈴木綾子就任
1976(昭和51)年
文部大臣より「教育功労賞」授与
学校法人御幸学園に改組
1992(平成4)年
勲五等「宝冠賞」授与
2003(平成15)年
創立100年を迎える
2015(平成27)年
三代目園長・川島佳子就任
2023(令和5)年
創立120年を迎える
2024(令和6)年
幼保連携型認定こども園へ移行
4月 新園舎完成
10月 旧園舎解体完了 新園庭整備完了

明治30年代 創設当初の職員
(左上段が初代福本園長)

開園翌年 明治37年春の卒業記念写真 谷町尋常小学校にて

開園40年後 戦後再開間もない 昭和20年代初頭の集合写真
(上段左が初代園長、右が二代目園長)

昭和30年代 園舎園庭
令和5年 旧園舎 竣工は昭和40年代後半

令和6年 こども園化により整備した新園舎

